今日の大森っ子(令和7年度)

水害時を想定した避難訓練

2025年11月5日 10時00分

本日、全校で水害時を想定した避難訓練を実施しました。

大森小は、低い土地に立地しているため、局地的な豪雨が発生すると、近隣の河川が氾濫し、印西市のハザードマップによれば、浸水は3~5m・浸水時間も72時間(利根川氾濫時)と想定されています。

この避難訓練を通して、子どもたちは水害に対する安全意識を高め、教職員は水害発生時の避難誘導等の確認ができました。

【訓練の様子】

自治体から避難指示が出された想定です。水害時は印西中学校へ避難となりますが、豪雨等で屋外への避難は危険な想定で、子どもたちはプレハブ校舎から管理棟2階・3階へ避難しました。

DSC03006 DSC03011

DSC03012 DSC03008

教職員で、子どもたちが全員無事に避難できたことを確認しています。

DSC03010

最後に、校内放送で校長先生から次のような内容のお話がありました。

大森地区は川が多く、昔から水害の多い地域です。実際に6年前にも警戒レベル4の避難指示が出ています。想定外の大雨が増えている今、避難指示に従って、落ち着いて高い場所に避難することを覚えておきましょう。』

DSC03017 DSC03016