今日の大森っ子(令和7年度)

5年水防災の授業

2025年11月5日 11時20分

5年生は、理科「流れる水のはたらきと土地の変化」の学習で、大雨による土地の変化や洪水への備えなど防災に関する内容も学習してきました。印西市のハザードマップによれば、大森地区も水害への備えは必要な地域です。

今日は、理科学習の発展として、講師の先生(八千代エンジニアリング・利根川下流河川事務所)をお招きして、「水防災の授業」を実施しました。

DSC02976 DSC02983

DSC02986 DSC02987

授業では、アプリを使って、水害時、実際に自分の家が、どのくらい浸水するのか、家屋の倒壊が予想されるか、どのくらいの時間浸水するのかを調べることができました。

DSC02982 DSC02988

DSC02990 DSC02995

DSC02996 DSC03001

子どもたちが、はじめにもっていた水防災への意識は、学習後には大いに向上したようです。

DSC02974 DSC03004

今日学習した内容は、お家でもできるようです。ぜひ、やってみてください。