今日の大森っ子(令和7年度)

5・6年ブラインドサッカー体験

2025年11月12日 16時10分

6年生は3・4時間目、5年生は5・6時間目に『ブラインドサッカー体験』を実施しました。講師には、元ブラインドサッカー日本代表の方など2名の先生をお招きしました。

【あいさつ】よろしくお願いします。

DSC03190 DSC03185

【模範演技ドリブル】立っている児童の声を頼りに8の字ドリブルです。

DSC03192 DSC03194

【準備運動】アイマスクをしている人に、準備運動の動きを伝えます。

DSC03205 DSC03208

DSC03209 DSC03210

【まっすぐ歩く】ゴールに立って、アイマスクをしている人に方向を伝えます。

DSC03224 DSC03222

DSC03257 DSC03256

DSC03255 DSC03254

【ボールまで歩く・ける/ボールキャッチ・ける】友達の声(言葉)を頼りに動きました。

DSC03231 DSC03232

DSC03229 DSC03236

DSC03243 DSC03239 

DSC03259 DSC03262

【体験会終了後に講師の先生と記念写真】

DSC03267 IMG_3225

今日のブラインドサッカー体験では、目が見えない不安だけでなく、目が見えない相手に上手に伝える難しさを感じた子どもたちでした。どうしたら相手にうまく伝えることができるかを考えることができました。

視覚を遮断した体験から、子どもたちは、コミュニケーションの重要性・チームワークの大切さ・個性の尊重・ボランティア精神の育成・チャレンジ精神の醸成・障害者への理解促進など様々な気づきが生まれたように思います。

貴重な体験の機会をいただき、どうもありがとうございました。