本日、2時間目に『PTA環境整備作業』がありました。
子どもたちと保護者と教職員で、グラウンドの草取りです。
夏休みの終わりにきれいに整備されたグラウンドも、1ヶ月もたつと緑でいっぱいになってしまいます。
みんなで力を合わせてたくさんの草を集めました。






子どもたちには、気持ちの良いグラウンドで、また伸び伸びと遊んでほしいと思います。
ご協力いただいた多くの保護者の皆様、暑い中どうもありがとうございました。

5年学年委員の保護者の方々が中心となって、5年生児童と保護者による学年集会が開かれました。

準備運動をしてから、はじめに長縄8の字跳びです。1分間で何回跳べるかを競いました。
保護者の方々はきっと久しぶりだったと思いますが、練習していくうちに跳べる感覚をあっという間に掴んでいき、驚きでした。けがもなく実施できて良かったです。

結果は、さすが5年生児童。保護者の方々に勝利です。お互いによく頑張りました!
次は、親子でビンゴを楽しみました。


保護者と子どもたちの親睦を深めるすてきな会となりました。
学年委員の保護者の皆様、計画・実施とありがとうございました。
本日、第2回PTA常任委員会がありました。関係役員の方々には、足下の悪い中、集まっていただきありがとうごいざました。
今日は、本部や各専門委員会からの活動報告や「わんぱくあきまつり」「第2回環境整備作業」「学年集会」等について話し合われました。
(会議後の打合せの様子)

今学期も学校や子どもたちのためにご協力いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
今日の午前中、PTA室では、図書ボランティアの方々が集まり、作業をされていました。

作業は、図書室前の廊下で行われている『図書室運動会(本を借りるごとに玉入れや組体操に参加できる)』の結果を発表する掲示物作成や参加してくれた子どもたちへの参加賞作成です。
【結果発表掲示物】

どちらの勝利だったのでしょう? 結果は、ぜひ図書室に足を運んで見てください!
【参加賞(しおり)】

「赤白のポンポン型のかわいいしおり」です。お楽しみに!

子どもたちは、本が大好きです。
図書ボランティアのみなさん、子どもたちのために、楽しいイベントや掲示物作成など、いつもありがとうございます。
本日、令和7年度印西市PTAバレーボール大会が滝野中学校を会場に行われました。
大森小学校は、ここ数年メンバーが足りずに出場していませんでしたが、今年度は印西中と合同チームを組んで出場することになりました。結団式から約1か月あまり、技術とチームワークを磨き、今日に臨みました。
対戦相手は、1回戦を勝ち上がってきた木下小チームです。






試合は、フルセットにまで持ち込まれる大接戦の末、惜しくも敗れました。
【第1セット20-22 第2セット21-18 第3セット11-15】
悔しい思いはありますが、バレーボールの楽しさを存分に感じることのできた素晴らしいゲームでした。そして、試合中の明るい掛け声や笑顔あふれるチームの雰囲気もとても印象的でした。
選手のみなさん、たいへんお疲れさまでした。
【大森小・印西中合同チーム】

【大森小保護者のみなさん】

また、来年度に向けて、新たな保護者の皆様の加入もお待ちしております。
興味のある方、ぜひ一緒にバレーボールを楽しみましょう!
大森小のPTA広報紙『おおもり』が、千葉県と印旛郡市の両方で令和6年度PTA広報誌コンクールにおいて見事『優秀賞』を受賞しました。おめでとうございます。

これまでのPTA広報委員の方々の活動が、高く評価されたことは大変うれしいことです。
また本日、今年度の大森小PTA広報誌第172号も発行されました。これからもすてきな広報誌を楽しみしています。ありがとうございます。
