第2回学校運営協議会(大森小会場)
2025年7月15日 16時20分本日、大森小学校を会場に、印西中学校区の3校(印西中・木下小・大森小)の委員が集まり、第2回学校運営協議会が開催されました。
学校運営協議会(コミュニティスクール)とは、保護者、地域、学校が一体となって子どもの成長を支える体制を築き、「これからの社会をたくましく生き抜く力の育成」を目指した「地域とともにある学校」づくりを進める制度です。
今年度は、印西市のモデル校として、印西中、木下小、大森小の3校(印西中学校区)で始められました。
メンバー(委員)は、各学校を代表する格式経験者、地域の方々、PTA会長、校長、教諭で構成され、事務局は印西市教育委員会生涯学習課と各学校の教頭が務めます。
今日はまず皆さんに、大森小学校の授業参観をしていただきました。
その後は、学校区ごとに『中学校卒業時までに育てたい力』~学校・家庭・地域でできること~をテーマに話し合いをしました。
各テーブルからは、子どもたちに身につけさせたい力がたくさん出されました。(『あいさつ』『人との関係力』『基礎学力』『郷土愛』『意欲・粘り強さ』など)そして、そのためにどんな学びや体験をさせていく必要があるのかも考えました。学校と地域が連携・協力して取り組めることについて考えるヒントにもなりました。
次回は、『教職員が教育に専念しやすい環境作りを進めるために地域で何ができるか』をテーマに話し合う予定です。